こんにちは。こんばんは。
みきです!!
今回は今日発売の新型「iPad Air 4」をレビューしていきたいと思います!!
それではスタート!!

新型「iPad Air 4」の特徴
個人的に「iPad Air 4」の購入の決め手となった、前モデル「iPad Air 3」から進化したポイントとしてはこんな感じです!!
- フルディスプレイになった
- 充電端子がUSB Type Cになった
- Apple Pencil 第2世代に対応した
ここが決め手となりました。
また、フルディスプレイになったことにより、[Touch ID]が電源ボタンについていると言うことで、ここも楽しみです!!
さっそく開封していきます。
「iPad Air 4」を開封!!
パッケージはこんな感じです。
側面には「iPad Air」の文字が!!
開けると本体が出てきました。
本体を取り出すと、説明書と付属品が出てきます。
付属品はこんな感じ
ACアダプタとUSB C to Cケーブルのみ!!
シンプル!!
本体をみていきます。
ディスプレイはフルスクリーンになっています!!
背面はこんな感じ
色は「スペースグレー」です。
美しい…!
端子はType Cになっていて、充電やデータのやり取りが楽になりました!!
次に「iPad Air 3」との比較をみていきたいと思います!!
「iPad Air 3」と「iPad Air 4」の比較
まずは、ディスプレイです。
フレームがなくなったことにより、本体サイズはほぼ変わっていないものの、画面が広くなっています。
ズレはありますが、縦線を引いてみると違いが分かりやすいです!!
フルディスプレイになったことにより、Touch IDの位置も変わっており、電源ボタンに内蔵されています。
カメラも進化しています。
「iPad Air 3」では、1080p 30fpsまでの動画しか撮影できませんでしたが、「iPad Air 4」では、4K 60fpsの動画も撮影できるようになったので、カメラに不満を持つ方はかなり減ったのではないでしょうか。
僕の用途では、スキャン用途でしかカメラを使うことがないので、ほとんど変化はありませんw
使用感
電源ボタンについている[Touch ID]ですが、特に認識に不満などはなく、かなり便利です!!
フルディスプレイになったことにより、今までとほぼ変わらない本体サイズにも関わらずYouTubeを見る際の迫力が増しました。
イラストなども描きやすくなってこれだけで買い替えの価値ありです!!
まとめ
今回は、新型「iPad Air 4」を開封レビューしてみました!!
「iPad」は「Macbook」と「iPhone」などApple製品との連携がすごく便利で毎日使用しています。
新型「iPad Air 4」は、フルディスプレイになったことで、より多くの作業を快適にできるようになり、使用初日ではありますが、すでに買って良かったと思っています!!
発売当日ということもあり、在庫が安定していませんが、Amazonなどではちょいちょい入っているようで、執筆時点も在庫有りで翌日到着になっているモデルがありました。
保護フィルムは「iPhone」や「iPad Air 3」でも使用していた「Nimaso」のものを購入しました!!
ケースについては探し中なので、おすすめがあればコメントで教えてください!!
また、次回のブログでお会いしましょう!!
ばいばい〜!!
コメント