こんにちは。こんばんは
みき です
当記事は2017年2月1日に執筆しています
※2月2日も執筆しています
と言うことはcomivelリリースから4日目です
TwitterでもつぶやきましたがGoogleやBingにインデックスされてきました
そこで簡易的にWEBサービスで順位を測ってみたところ驚きました
今回利用させていただいたツール↓
Bingでキーワード:「作品投稿」の順位が8位でした
8位といわれて確認してみると
…
本当に8位でした
Googleは圏外でしたが…
インデックスも増えてきたので順位チェックツールを入れようかなと思い調べてみて以下の候補になりました
GRCは以下のライセンス形態でした
種別 URL数 検索語数 上位100追跡 利用期限 料金(税込) 無料版 3 URLまで 20 個まで 2 個まで 永久 無料 パーソナルライセンス 3 URLまで 300 個まで 3 個まで 永久 4,930円 ビジネスライセンス 無制限 無制限 無制限 1年間 9,860円/年
一方でSerposcopeは
- 無制限のキーワードとウェブサイト
- 競合他社のトラッキング
- ローカル検索とカスタム検索
- ユーザーアカウント管理
- デスクトップPCまたはサーバーで実行する
- プロキシとキャプチャのサポート
- オープンソース
- 簡単なセットアップ
と言う機能があるようでした
(公式サイトの特徴を翻訳しました
Google翻訳で… 笑)
少し前に比べてGoogle翻訳の精度がやばいです
ほとんど理解できるようになって来ました
すごいですね…
GRCのライセンス形態を見て
結構制約が多かったので今回はSerposcopeを使うことにしました
と言うわけでSerposcopeをインストールしていきます!!
設定やキーワードの登録は以下の記事をご覧ください

Serposcopeのインストール
まずは公式サイトにアクセスしてください
アクセスできたらページの下にあるDOWNLOADからダウンロードをします
今回はWindowsの32 bits & 64 bits versionをダウンロードします
ではボタンを押してダウンロードしてください
ダウンロードが開始されました
ダウンロードに1分ぐらい掛かりそうです
待機…
はい。ダウンロードが完了しました!!
それではファイルを開いてください
ファイルを開くとセットアップウィザードが出てきます
まずは[Next]を押します
SerposcopeはMITライセンスです
MIT License(エム・アイ・ティー ライセンス)は、マサチューセッツ工科大学を起源とする代表的なソフトウェアライセンスである。
要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。
このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。ただし、著作権表示および本許諾表示をソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。
作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。
出典:MIT License
同意したらI accept the agreementを選択して[Next]を押してください
Installを押してインストールしろとのことなので[Install]を押してください
インストールが始まりました
パソコンがめっちゃ叫んでいます 泣笑
(うぃぃぃぃ~ん www)
インストールが終わると以下のような画面が出てきます
この画面にあるURLは重要なので覚えておきましょう!!
[Next]を押します
これでセットアップが完了です
[Finish]を押して終了してください
先ほどのURLをブラウザに入れてください
まったく同じかは分かりませんがhttp://localhost:7134です
必ず先ほど指定されたurlでアクセスしてください
アクセスすると以下のようなアカウントを作るページが表示されます
おそらく管理用のアカウントを作るのだと思います
メールアドレスとパスワードを入力してCreateを押してください
するとログイン画面が出てくるので先ほど入力したメールアドレスとパスワードでログインしてください
ログインが完了しました!!
結構簡単でしたね
ここからの長さがどのようになるかが想像できないので前編後編に分けたいと思います
と言うわけで今回はSerposcopeのインストール方法をご紹介しました!!
次回のブログで検索キーワードの登録などを行います
※面白い情報や備忘録があれば、ずれます
お楽しみに!!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!!
バイバイ♪
追記2017年2月13日
続きの記事URLを書くの忘れてた…

コメント